M1大友君が信号処理シンポジウム(SIP)で発表
鳥取で開催された信号処理シンポジウム(SIP)で、M1の大友くんが次の発表を行いました。大友一馬, 原川良介, 小川貴弘, 長谷山美紀, 岩橋政宏, “ユーザの好みを反映した潜在特徴を用いたGCNに基…
鳥取で開催された信号処理シンポジウム(SIP)で、M1の大友くんが次の発表を行いました。大友一馬, 原川良介, 小川貴弘, 長谷山美紀, 岩橋政宏, “ユーザの好みを反映した潜在特徴を用いたGCNに基…
IEEE GCCEの以下の発表が、”GCCE2019 Excellent Paper Award Silver Prize” を受賞しました。Y. Akamatsu, R. Harakawa, T. …
IEICE信越支部大会で、M2の春日くんと B4の西川くんが以下の発表を行いました。 * 春日啓佑, 原川良介, 岩橋政宏, “FCNを用いた車載カメラ画像中のガードレール領域抽出 ― 錆検出処理の導…
意味特徴と感情特徴を協調利用したTweetのクラスタリングに関する論文が、論文誌 IEEE Access に採録決定しました。Ryosuke Harakawa, Shoji Takimura, Tak…
M1津守くんが筆頭著者の論文が、国際会議 APSIPA ASC に採択されました。Masahiro Tsumori, Shinichiro Nagai, Ryosuke Harakawa, Toru …
北海道大学との共同研究成果(2件)が、画像の認識・理解シンポジウム (MIRU) で発表されました。– 滝村 祥司, 原川 良介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀, “多層グラフを用いたS2-jNMFに基…
研究室B4学生が考究プレゼンを行いました
脳活動情報を用いた画像のカテゴリ推定に関する論文が、国際会議 IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) に採択されました。(本論文は北…
音楽動画コンテンツの推薦に関する論文が、論文誌 IEEE Access に採録決定しました。(本論文は北海道大学との共同研究成果です。)Y. Matsumoto, R. Harakawa, T. Og…
原川良介 助教がJAMSTEC横浜研究所で開催された水中音響信号処理に関するワークショップで以下の発表を行いました。“R. Harakawa, T. Ogawa, T. Akamatsu, and …